皆さんは『ご家族の財産』について
ご存知ですか?
皆さんはご家族の財産についてご存知ですか?
家族が元気な時に財産について話す機会は少ないかと思います。
ただ、家族が認知症と診断されるとその財産が
資産凍結されることも意外と知られていません。
“口座が凍結し預貯金の引き出しが一切できない”
“家、土地、不動産の売却ができない”
“家のリフォームも賃貸もできない”
“医療費や施設への入居費用の支払もできない”
そんなもしもの場合に備えて今から準備をしていきましょう。
万が一、家族が認知症や介護が必要になった際に備えて
事前に資産を家族に託す契約が家族信託です。
海外在住の方でもオンラインで専門弁護士がわかりやすくサポートします。
どこからでもお気軽にお問い合わせください。
【 50代・女性 】
高齢の母が高額の財産を有していたため、家族信託について必要性を感じていましたが、母の理解が得られないでいました。
何度も面談して説得いただいた結果、母も納得し、無事に家族信託を設定していただくことが出来て感謝しています。
【 40代・女性 】
家族信託についてよくわかっていませんでしたが、何度も説明をお伺いし、メール等で質問させていただきました。
レスポンス良く回答いただいたため、母も自分も納得した上で家族信託を組成することができ満足しています。
【 40代・男性 】
弁護士さんは敷居が高いかと思っていましたが、相談させていただいた時点ではお金がかかることもなく、料金の説明を聞いて納得した上で契約できたので安心でした。
【 30代・女性 】
弁護士さんだから料金が高いのかと思っていましたが、むしろ他より安かったためお願いさせていただきました。
【 40代・女性 】
弁護士さんだと難しい言葉で説明されて自分では理解できないんじゃないかと不安でしたが、コンサルティング会社の経験もあるとのことで、大変わかりやすく家族信託を説明していただき納得して契約することが出来ました。
【 60代・男性 】
高齢の父がそろそろ財産について子供に任せたいという希望を持っていたため相談させていただきました。
海外に在住していたため、当初はウェブ面談からスタートし、色々質問させていただき疑問を解消することができました。
日本に帰国した際に公証役場に行き無事に家族信託を組成することが出来ました。
こんなに早く家族信託が実現して驚いています。
【 40代・女性 】
初めは遺言と家族信託の区別もついていませんでしたが、何度も丁寧にご説明いただき、遺言書と家族信託契約書を作成いただいて非常に助かりました。
【 40代・男性 】
銀行での信託口口座開設や公証役場とのやり取りができるのか当初は不安でしたが、レスポンス良く調整いただき、無事に公正証書作成と口座開設が出来て満足しています。
【 30代・男性 】
両親が遠方に住んでいるため、相談がスムーズにできるかどうか不安でしたが、オンライン相談でもリアル面談と変わらないクオリティの信託契約書を作成いただくことができました。
【 50代・男性 】
テレビやインターネットで預金や不動産が凍結されてしまうということを知って家族信託の必要性を感じ、相談させていただきました。
わからないことばかりでほぼ丸投げでお願いしましたが、私たちの家族のことを考えていただいた上で最良の家族信託を設計いただけたと思います。
【 50代・女性 】
やはり弁護士さんは契約のプロだし、秘密を守っていただけるので、普通であれば相談し辛い家族のことや財産のことでも、安心してお任せすることができました。
【 70代・男性 】
税金のことも併せて相談できるため、相続税の不安も解消することができました。
Q&A
家族信託について必要だとは思いますが、具体的にどうしたらよいのかわかりません。
ご相談いただければ、ご希望をお伺いした上で、家族信託の仕組みや今後の流れなどをご説明させていただきます。
ご質問があればお気軽にご相談ください。
家族信託の費用は高いのでしょうか。
普通のお客様であれば100万円を超えることはまずありません。ほとんどのお客様が20万円~50万円程度(税抜き、公証役場費用・登記費用を除く)で済むことが多いです。
家族信託の費用はどのように決まるのでしょうか。
委託者(ご両親)から受託者(お子様)へ信託する財産に応じて決めさせていただいております。
相談するだけでもお金がかかるのでしょうか?
初回相談では料金をいただいておりません。家族信託についてご説明した上で、お見積りをさせていただき、納得いただいてから料金をお支払いいただきます。
家族信託を組成した後の追加フォローはありますか?
個人のお客様であれば月額1万円(税抜き)での顧問契約サービスもあります。顧問契約では家族信託だけではなくその他の法律相談も可能です。
家族信託をするかどうかまだわからないので、とりあえず顧問契約だけして相談を開始したいのですが。
顧問契約(月額1万円(税抜き))だけ先にいただき、その後、家族信託を組成することになった際に料金をお支払いいただくことも可能です。
昼間は仕事をしているので、仕事が終わった後で相談してもらうことはできますか?
お仕事が終わった後での夜間相談も実施しています。オンライン相談も可能です。
弁護士/公認会計士
大𣘺 裕樹(東京弁護士会所属)
Ohashi Hiroki
家族信託は、不動産や預金を親から子へ託すことによって、親子共に安心して暮らすためのものです。まずはご希望を伺った上で、ご家族にとって最適な信託の方法をご提案させていただきます。相続税のシミュレーションも実施いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
- 家族信託の報酬については、委託者(ご両親)から受託者(お子様)へ信託する財産に応じて決めさせていただいております。
- 信託財産が1億円以内であれば通常は20万円から50万円(税抜き)程度となります。